top of page
写口役(しゃくやく)

鏡で口元を確認するものは従前からありましたが、光を当てることによって細部まで見え、どんな吹き方をしているのかあらためて自分を発見、音を目で確認することができました。
教室でも使ってみたら、その場でどんどん生徒の音がかわっていくのがわかって為になっています。

音色を形として写し出すのが、写口役(Shakuyaku)です。
尺八に取り付けられた鏡は、その音に合わせ、歌口に向かう唇の形、力加減、距離を教えてくれます。
さらに、付属の小型ライトを点灯すれば、その形をよりハッキリ、クッキリ写し出します。
鏡の角度は、最も見やすいように、曲げることも、捩じることも出来ます。
ライトを含む重さは100gと軽く、取り付け、取り外しが簡単なうえ、付属ケースに収めれば持ち運びも容易です。

収納ケース
超高輝度LEDライト
鏡
尺八クリップ
鏡クリップ
組み立て方




bottom of page